- ちょっかい
- ちょっかい(1)手, 特に手首から先の部分を卑しめていう語。
「わが~を俺が懐中(フトコロ)へつつ込む間には/歌舞伎・男伊達初買曾我」
(2)ネコなどが前足の片方で物をかき寄せる動作をすること。(3)他人に, からかい半分の気持ちで手出しをすること。 また, 余計な世話を焼くこと。→ ちょっかいを出す(4)ゆがみ曲がった腕。 また, 指が曲がって不具になった手。 [日葡]~をか・ける「ちょっかいを出す」に同じ。~を出・す(1)横合いから手出しや干渉をする。 おせっかいをする。「余計な~・すな」
(2)たわむれに異性に手を出す。 特に, 男がたわむれ心で女性に言い寄る。 ちょっかいをかける。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.